top of page

Importance of LGBT education in elementary school and it's actual circumstances

  • akira
  • 2016年7月28日
  • 読了時間: 1分

テーマ:

教育現場におけるLGBT教育の重要性と現状

 人の基盤を作るであろう小学校〜中学校の時期にLGBTの多くの人は、自分がLGBTであると自覚をすることが多い。いじめや、男女で分ける物に対する子供の向き合い方など、今まで長い間教育機関で生じるLGBTの問題があったにもかかわらず、教育機関としての取り組みはあまり無いように思える。

以下の点に着目しながら調べて行く。

・小学校におけるLGBT教育の現状

・小学校で行う事の重要性

・これからの小学校の教育にどう取り込んでいくか、どう子供達と向き合うか

<参考サイト>

LGBTの学校生活に関する実態調査(2013) 結果報告書

http://endomameta.com/schoolreport.pdf

LGBT youth Japan

http://lgbtyouthjapan.jimdo.com/lgbt-study-tour/%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E/%EF%BC%91-%E6%95%99%E8%82%B2%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AElgbt-%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/

<参考文献>

  1. 早稲田大学. LGBT問題と教育現場 : いま、わたしたちにできること. 学文社, 2015.3, 2015, 52 p.p.

  2. [endif]Owens-Reid Dannielle, Russo Kristin, 金成 希. LGBTの子どもに寄り添うための本 : カミングアウトから始まる日常に向き合うQ&A. 白桃書房, 2016.2, 2016, 214 p.p.


最新記事

すべて表示
Corporate culture in Japan

For my GP1, I am planning to do a research on corporate culture in Japanese companies, especially focusing on the acceptance of people...

 
 
 
feedback and plans

Freedman lab My feedback on last semester and my plans for GP1 Hospitality event In October, we held an お月見 party as a hospitality event....

 
 
 
LGBT Marketing in Japan

Proposal for my Graduation Project I am considering doing my graduation project on the topic of LGBT marketing. There were research done...

 
 
 

Comments


© 2016 by FreedmanLab QSSFC. Proudly created with Wix.com

bottom of page